しろたぬweb

介護と医療に関わるすべての人にむけた歯医者のブログ

ブログは移転しました。 約3秒後に自動的に移転先へ遷移しますのでお待ちください。

自動的に切り替わらない場合は以下のURLをクリックしてください。

【ほぼできる】訪問歯科の治療内容を解説します【症状もわかりやすく】

f:id:prandium:20201004132849j:plain


訪問歯科の治療内容を知りたい方へ。



・訪問歯科ってどんな治療ができるのかな。治療内容を知りたい


・どんな症状なら訪問歯科は対応してくれるのかな


・訪問歯科で"できない"治療も教えてほしい


本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は認知症や高齢者の方の治療を専門にする歯医者です。


毎日、患者さんの自宅や老人ホームに訪問しています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。

『今日はじめて歯科衛生士の口腔ケアをうけた寝たきりの方。立ち会った娘さんが「いつも口は開かないし、歯医者が来ても何ができるの?と思ってました。こんなピカピカにしてくれるなんて予想しなかった」と言ってくれたのは嬉しかったな。便利な道具はたくさんあるし、家族ができることもいっぱいある』




訪問歯科の治療内容【症状もわかりやすく解説】

f:id:prandium:20201004133702j:plain


訪問歯科の利用を考えていて、どんな治療ができるのかなと考えている方を想定しています。


結論からいうと、訪問歯科でできる治療内容と症状はそれぞれ下記の通りです。


✔︎ 【訪問歯科で可能な治療内容】

・虫歯

・歯周病

・歯を抜く

・入れ歯(義歯)に関する治療

・嚥下(飲み込む機能)

・顎関節

・口腔ケア

・レントゲン撮影


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:歯に関するもの】

・歯が痛い

・歯がしみる

・歯がかけた

・歯に穴があいた

・歯ぐきが腫れた

・歯がグラグラする

・銀歯が取れた

・差し歯が取れた


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:義歯に関するもの】

・入れ歯が壊れた

・入れ歯が合わない

・入れ歯をなくした

・入れ歯を新しく作りたい


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:その他】

・ムセる

・飲み込めない

・出血する

・口臭がする

・顎が外れた


訪問歯科でできる治療内容


訪問歯科で可能な治療は幅広いです。


街の歯医者さんで対応できる症状はほぼ対応できます。


繰り返しになりますが以下の通りです。


✔︎ 【訪問歯科で可能な治療内容】

・虫歯

・歯周病

・歯を抜く

・入れ歯(義歯)に関する治療

・嚥下(飲み込む機能)

・顎関節

・口腔ケア

・レントゲン撮影


✔︎ 虫歯の治療

削って詰めて、虫歯を治すことができます。


根管治療と呼ばれる、神経の治療も可能です。


削る道具を持っていくことができるので、その場で治療ができます。


クラウンやブリッジと言われる被せ物も作成できます。



✔︎ 歯周病の治療

歯周病の治療することができます。


出血する、揺れている、このような歯ぐきを綺麗にして、消毒します。


ブラッシング指導もおこないます。



✔︎ 歯を抜く

歯を抜くこともできます。


ただし持病、飲んでる薬、当日の体調によっては出来ないこともあります。


その場合は大きい病院を紹介します。



✔︎ 義歯作成

入れ歯を新しく作ることができます。


歯ぐきの型取りや噛み合わせの確認も、寝た状態でもおこなうことができます。



✔︎ 義歯の調整

義歯を調整することができます。


新しく作ったあと、今までの義歯、どちらも調整可能です。


削る道具を持っていけるのでその場でできます。



✔︎ 義歯の修理

壊れた入れ歯を修理することができます。


部分的に欠けただけでなく、真っ二つに割れていても修理可能です。


壊れるのが繰り返すときは、新しい義歯をおすすめすることもあります。



✔︎ 嚥下(飲み込み)の治療

嚥下治療をすることができます。


聞きなれない言葉ですが、年を取ると飲み込む機能が低下してゴックンの力が弱くなります。


その機能低下を抑えるための訓練や検査をおこないます。


内視鏡を使ってのどの様子を直接見るもできます。



✔︎ 顎関節の治療

顎関節治療することができます。

顎の痛み、口が開いたまま閉じない、逆に閉じたまま開けられない、その状況を治療可能です。



✔︎ 口腔ケア

口腔ケアをおこなうことができます。


口腔ケアは訪問歯科にとって肝となる治療です。


訪問歯科を依頼するような方の中では、口の中の環境を維持することが難しい方も多いです。


そのため定期的な歯磨きやブラッシング指導で、歯を残すだけだなく、機能の維持回復をめざします。


>>参考:【歯医者が話す】口腔ケアの効果をわかりやすく解説します【目的あり】



✔︎ レントゲン撮影

レントゲンを撮影することができます。


レントゲン機材を持ち運べるのでその場で写真を取ることができます。


正しい顎全体を取るような大きいレントゲンは撮ることができません。



【具体的】訪問歯科で対応できる症状

次に具体的な症状を解説していきます。


訪問歯科で対応できる症状は以下の通りです。


歯に関するもの、入れ歯に関するもの、その他の3つに分けています。


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:歯に関するもの】

・歯が痛い

・歯がしみる

・歯がかけた

・歯に穴があいた

・歯ぐきが腫れた

・歯がグラグラする

・銀歯が取れた

・差し歯が取れた


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:義歯に関するもの】

・入れ歯が壊れた

・入れ歯が合わない

・入れ歯をなくした

・入れ歯を新しく作りたい


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:その他】

・ムセる

・飲み込めない

・出血する

・口臭がする

・顎が外れた



このように口の中のトラブル全般に対応することができます。


一般の歯科でできる治療はほぼできると思って構いません。


>>参考:【必見】訪問歯科診療の料金・費用をすべて紹介します【料金表つき】


通院の難しい人にとっては訪問歯科は利用する価値は、あります。


訪問歯科では対応の難しい治療内容

f:id:prandium:20201004133934j:plain


訪問歯科で対応の難しい治療内容を解説します。


✔︎ 【訪問歯科での対応が難しい治療】

・癌のような外科手術の必要な病気

・ホワイトニング

・インプラント

・矯正

・口全体のレントゲン撮影


上記の通りです。


訪問歯科での対応が難しい治療


✔︎ 癌のような外科手術の必要な病気

癌のように外科手術を必要とする場合、訪問歯科での対応が難しいです。


大きい病院を紹介することになります。



✔︎ ホワイトニング

ホワイトニングは訪問歯科で難しいというよりも、あまり需要のない分野です。


歯を白くしたいというよりは虫歯を治したい、歯周病治したい、飲み込めるようになりたい、といったニーズが多いです。



✔︎ インプラント

インプラントも訪問歯科では難しいです。


理由はインプラントを埋め込む手術をその場で行うことは難しいこと、訪問歯科が必要な人にインプラントを打ち込む必要があるかということ、の2つです。


逆に昔入れたインプラントをとってほしい、という方が多いですが、この場合も大きい病院を紹介することが多いです。



✔︎ 矯正


矯正は訪問歯科で難しいというより、ホワイトニングと同じであまり需要のない分野です。


訪問歯科の対応となる患者さんから歯を動かしたいというニーズは少ないです。



✔︎ 口全体のレントゲン撮影


口全体のレントゲン撮影はできません。


数本の歯をうつすような、小さいレントゲンは可能です。


それ以上広い範囲のレントゲンはそれなりの機材が必要になるため、その場ではなく病院で取る必要があります。


できない「状況」もある


訪問歯科で治療ができない場合は治療内容だけではなく、状況によってできないこともあります。


✔︎ 【訪問歯科での対応が難しい状態】

・体調が不良である

・体力的にきつい

・大量の出血が予想される

・止血の困難が予想される

・強い拒否がある

 


このような場合は積極的に治療することができません。


本人の体調など、条件が整わないうちに治療することは、二次的な疾患を生み出す可能性があるからです。


そのため当日は何も治療せず、次のアポイントだけを取る場合もあります。


口腔ケア、大事


訪問歯科の対象となる方においては、 毎日の口腔ケアがとても大切です。


口の中を衛生的に保つということは虫歯を予防するだけはありません。


歯周病を防ぐことができますし、口から食べるということを維持することにつながります。


認知症の方への口腔ケア>>【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】


まさに、生きることそのものです。
 

予防という観点から、歯を考えることは重要です。


訪問歯科の治療内容は広い

f:id:prandium:20201004134148j:plain


今回の記事をまとめます。


✔︎ 【訪問歯科で可能な治療内容】

・虫歯

・歯周病

・歯を抜く

・入れ歯(義歯)に関する治療

・嚥下(飲み込む機能)

・顎関節

・口腔ケア

・レントゲン撮影


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:歯に関するもの】

・歯が痛い

・歯がしみる

・歯がかけた

・歯に穴があいた

・歯ぐきが腫れた

・歯がグラグラする

・銀歯が取れた

・差し歯が取れた


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:義歯に関するもの】

・入れ歯が壊れた

・入れ歯が合わない

・入れ歯をなくした

・入れ歯を新しく作りたい


✔︎ 【訪問歯科で対応できる症状:その他】

・ムセる

・飲み込めない

・出血する

・口臭がする

・顎が外れた


✔︎ 【訪問歯科での対応が難しい治療】

・癌のような外科手術の必要な病気

・ホワイトニング

・インプラント

・矯正

・大きいレントゲン撮影


✔︎ 【訪問歯科での対応が難しい状態】

・体調が不良である

・体力的にきつい

・大量の出血が予想される

・止血の困難が予想される

・強い拒否がある

 


訪問歯科の治療内容は幅広く、多くの症状に対応することができます。


道具もかなり発達しているので、一般歯科と同じ治療を自宅や老人ホームでうけることができます。


歯を削ったり写真を撮ったり何でもできます。


もちろん今回解説したように状況によっては治療ができないこともあります。


それでもあきらめずに訪問歯科を利用するのはメリットが多いです。


口の中の状態を今よりも悪くしないため、そして「ずっと口から食べる」ために口腔ケアだけでも受けておくというのもとても有効です。


日々の歯磨きをがんばりつつ、訪問歯科でチェックをうける、というスタンスはオススメです。


おすすめの歯磨き粉や保湿剤は歯科医院で使っているものが理想です。


ですが、少し高いので、市販のものでもOKです。


歯科専売の歯磨きジェルコンクールジェル 歯科用


歯科用保湿ジェルリフレケア

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



まずは毎日磨く、保湿する、を意識することが大切です。


特に、高齢の方や認知症の方では、口の中をきれいにすることで肺炎や窒息の予防にもつながります。


積極的に訪問歯科を利用しつつ、日々の生活の質を上げていきましょう。


今回は以上です。


訪問歯科を受ける際の準備物 >> 【注意点あり】訪問歯科診療をうけるときに準備する物【7つある】

訪問歯科 当日の流れ >> 訪問歯科診療の「当日の流れ」を具体的に解説します【注意点あり】

訪問歯科の探し方【具体的な手順】>> 訪問歯科の探し方【5つある / 選ぶ基準も解説します】

訪問歯科診療の料金>>【必見】訪問歯科診療の料金・費用をすべて紹介します【料金表つき】

認知症の方への口腔ケア >> 【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】  





【ご案内】訪問歯科の申し込み方法【依頼から治療開始までの流れ】

f:id:prandium:20201001210130j:plain


訪問歯科の申し込み方法を知りたい方へ。



・訪問歯科の申し込み方法をしりたい


・訪問歯科を依頼したい。どのように申し込んだらよいのだろう


・申し込んでから治療開始までの実際の流れをしりたいな


本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は認知症や高齢者の方の治療を専門にする歯医者です。


毎日、患者さんの自宅や老人ホームで診察しつつ、大学で高齢者歯科を教えています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです

『いつ歯の治療をしたのか覚えてない…という人がいま歯医者に行ったら、機器の進化っぷりに驚くはず。昔に比べたら麻酔も全然痛くないし、おもてなし力の高い病院もふえた。
もし通院することなっても前ほど鬱じゃないと思う。ぜひ検診を受けにいってほしいな。早めの治療はお金も時間もかかりません』



訪問歯科の申し込み方法【依頼のやり方は4つ】

f:id:prandium:20201001210223j:plain


訪問歯科の申し込み方を知りたい方はぜひ覧ください。


2分くらいで読み終わります。


訪問歯科の探し方の具体的な手順は訪問歯科の探し方【5つある / 選ぶ基準も解説します】をどうぞ。


訪問歯科の申し込み方法


訪問歯科の申し込み方法は次の4つです。


✔︎ 【訪問歯科への申し込み方法】

①:電話
②:FAX
③:メール
④:郵送


とてもシンプルです。


本人ではなく、家族やケアマネージャー、どなたでも申し込みができます。


どの申し込み方法でも、訪問歯科をうけたい、という意思を伝えることが大切です。


病院の案内に申込方法が指定されていることもあります。


その中から、自分のやりやすい連絡手段で連絡しましょう。


訪問歯科の申し込み方法①:電話


電話で伝える時はすぐに連絡できます。


そして細かいニュアンスなどの情報として伝えることができるんだってメリットです。


伝えた内容が記録に残らないということはデメリットです。


言った言わないにならないために、メモを残すか録音アプリを使うかオススメです。


訪問歯科の申し込み方法②: FAX


FAX のメリットは電話と違って記録に残るということです。


またじっくり調べて、正確に記入できます。


先方がいつ見るかが確認できないため、電話よりはスピード感は劣ります。


訪問歯科の申し込み方法③:メール


FAXと同じで記録として残ること、後は無料ということです。


先方がいつ見たかは確認できませんので、スピード感は劣ります。


訪問歯科の申し込み方法④:郵送


文章として残るのはメリットです。


ですが、スピード感は明らかに他の方法に比べておとり、料金もかかります。


必ず郵送を指定されているような場合以外は、他の申し込み方法をオススメします。


パンフレットまたはホームページの案内に準じて申し込む【依頼書がある場合も】


訪問歯科に対応している病院のパンフレットやホームページなどの案内に申し込み方法は書いてあります。


その中から申し込みを選ぶことになります。


専用の依頼書があることもあります。


✔︎ 訪問歯科を申し込むときは、ケアマネージャーと共有しましょう


もしケアマネージャーが付いている方は「訪問歯科を申し込む」という情報を共有しておいてください。


歯の治療をしていると言う状況はケアマネージャーを作るケアプランに記載する必要があるからです。


老人ホームは提携医療機関を案内されることが多い


老人ホームに入居している人が訪問歯科を受ける場合は、老人ホームが提携している歯科医療機関を紹介されることが多いです。


老人ホームには必ず提携医療機関が存在するため、密に連絡を取り合っています。


在宅と老人ホームの大きな違いです。


申し込みまでの流れが確立されているので、探す手間や手続きなどがスムーズです。


在宅で訪問歯科を利用していて、引き続き診察を希望する場合はOKです。


【訪問歯科】申し込みから治療開始まで【依頼〜初診の流れ】

f:id:prandium:20201001210249j:plain


続いて、申し込みをしてから治療開始までを解説します。


✔︎ 【申し込みから治療開始までの流れ】


・訪問歯科の申し込み
 ↓
・検診(口の中の診査)
 ↓
・治療計画の理解
 ↓
・正式な申し込み書または依頼書の記入
 ↓
・診療開始日の相談
 ↓
・治療開始


上記の流れです。


検診(口の中の診査【無料の場合あり】


訪問歯科を申し込み後、最初におこなうことは「口腔内診査」つまり「検診」です。


今の口の中がどのような状況になっているか確認します。


✔︎ まずは日時の調整

まずは検診の日時を調整します。


お互い複数の案を出し合うとスムーズに決まります。


デイサービスや訪問入浴など、ダメな時間帯はしっかり伝えておきましょう。



✔︎ 事前に伝えておく情報

事前に訪問歯科を申し込む歯科医院へ伝えておきましょう。


申し込み書に記載する蘭があります。(ない場合でも必須情報なので検診時に必要です)

・名前
・住所
・電話番号
・事業所名(介護サービスを利用している場合)
・ケアマネージャーの名前
・歯の具体的な訴え
・現病歴
・既往歴


特に、歯の具体的な訴え、現病歴、既往歴は治療の上で重要ですので、なるべく細かく伝えましょう。


治療計画の理解


治療計画への理解は必須です。


治療計画を聞くことで、今後どのような処置をしていくのかといった治療の見通しや、診療頻度を知ることができます。


その場で説明される場合と、後日文書で提示される場合があります。


契約する前に、今後おこなう治療内容を理解し、納得することが大切です。




✔︎ 悩み・疑問はここで相談しておく

この時点で気になる悩みは相談しておきましょう。


痛みの原因は何なのか、虫歯はどのくらいあるのか、何回くらいの治療で終わるのか。


具体的な説明を聞くチャンスです。


>>参考:【ほぼできる】訪問歯科の治療内容を解説します【症状もわかりやすく】


契約前には、治療内容の説明だけではなく、費用も確認しましょう。


>>参考:【必見】訪問歯科診療の料金・費用をすべて紹介します【料金表つき】



✔︎ 老人ホームの場合でも立ち会いはオススメ

老人ホームの場合でも、最初はできるだけ立ち会うことをおすすめします。


診療内容を理解して、先生の"人となり"を体感しておきましょう。


治療開始後はケアマネージャーや看護スタッフが治療内容を把握しているので、常に立ち会う必要はありません。


正式な申込書または依頼書の記入【契約】


検診結果、治療計画に納得したら、申し込み書(依頼書)を記入します。


この申込書(依頼書)は訪問歯科のスタッフが準備してきます。


記入することで契約となります。


✔︎ 家族の同意は必須

訪問歯科では一般歯科と違い、本人だけでなく家族の同意を得てから診療を開始します。


これは対象となる患者さんが障害を持っていたり認知症の方が多いからです。


家族やケアマネージャーさんはある意味代理人です。


そのためしっかり納得をしてから、申し込み書(依頼書)を記入するようにしましょう。


診療開始日の相談


ここまで手続きをすると、診療の開始日を決めます。


都合の良い曜日、時間帯を正確に伝えましょう。


症状によっては毎週治療が必要なこともあります。


デイサービスや訪問看護の時間以外にも、家族の都合も合わせていくつか候補があると決まりやすいです。


>>参考:【注意点あり】訪問歯科診療をうけるときに準備する物【7つある】


訪問歯科はわりと広いエリアを回って診察しているので、多少の時間のズレが生じることがあります。


なるべく余裕を持った時間帯を選びましょう。



以上が訪問歯科を申し込みしてから初診までの流れです。

※ 急性症状がある場合はその場で診療を開始することも可能です。

>>参考:訪問歯科診療の「当日の流れ」を具体的に解説します【注意点あり】


定期的な治療が必要になることが多い【複数に依頼して検討するのはあり】

f:id:prandium:20201001210442j:plain


今回の記事をまとめます。



・訪問歯科への申込方法は4つ ① 電話、② FAX、③ メール、④ 郵送

・申し込み方法は病院から指定されることも多い

・初診までの流れ 申し込み→検診(口の中の診査)→治療計画の理解→申し込み書(依頼書)の記入→診療開始日の相談→治療開始

・治療開始前に、理解と納得しておくことは重要です



訪問歯科診療は単発の治療ではなく、定期的な治療が必要になることが多いです。


口の中の清潔を維持しにくい人は定期的なメンテナンスが必要になるからです。


そのため今後長い付き合いになる可能性があるので、歯医者選びは慎重におこないましょう。


先生の人柄など直接会ってみないと分からない部分もあります。


そのため最初は複数の病院に依頼して、比較検討してみるのは有効な手段です。


今は初回無料で検診している歯科医院もふえてきたので、ぜひ試してみてください。


今回の記事は以上です。


>>参考:【ほぼできる】訪問歯科の治療内容を解説します【症状もわかりやすく】

>>参考:【必見】訪問歯科診療の料金・費用をすべて紹介します【料金表つき】

>>参考:訪問歯科の探し方【5つある / 選ぶ基準も解説します】

>>参考:【注意点あり】訪問歯科診療をうけるときに準備する物【7つある】

>>参考:訪問歯科診療の「当日の流れ」を具体的に解説します【注意点あり】





訪問歯科を利用するための「訪問理由」を解説します【根拠は必須】

f:id:prandium:20200927143349j:plain


訪問歯科 を利用するための訪問理由を知りたい人へ。



・訪問歯科を依頼したい。どんな理由なら利用できるだろう


・病名や症状の具体的な例をみてみたいな


・訪問理由は歯の治療に影響するのかな


本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は認知症や高齢者の方の治療を専門にする歯医者です。


毎日、患者さんの自宅や老人ホームのような介護施設に訪問しています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。


『持病を隠して歯の治療をうける患者さんがたまにいるけれど、頼む…秘めずに共有して。血が止まらないこともあるし、意識を失うこともあるし、抜歯と相性の悪い薬もある。治療する前に持病を伝えることはメリットしかないので、お願いします。あと歯医者側としても、感染がめちゃくちゃ怖いんだよぉ…』


訪問歯科を利用するための「訪問理由」を解説します【根拠は必須】

f:id:prandium:20200927143521j:plain


訪問歯科は「自力では通院が困難な人」が対象の医療サービスです。

>>参考:「訪問歯科の対象者」をわかりやすく解説します【利用条件はゆるめ】


利用する際には、「自力での通院が困難な理由」を歯医者に伝えなければなりません。


「病名」「症状」「状態」このどれかに当てはまると、訪問歯科を利用することが可能です。


それぞれ説明していきます。


訪問歯科を利用するための訪問理由【病名】


訪問歯科を利用できる病名は下記の通り。


✔︎ 訪問歯科を利用するための訪問理由【病名】

・脳梗塞
・脳出血
・多機能不全
・認知症
・パーキンソン病
・重度糖尿病
・筋萎縮症
・脊髄損傷
・脊椎圧迫骨折
・胸椎圧迫骨折
・変形性腰椎症


脳出血のように障害の残るもの、認知症などによる意思疎通が難しいもの、骨や腱の損傷により物理的な歩行が難しいもの。


このすべてが、訪問歯科の対象です。


これらは一例なので、これに準じていれば訪問歯科の利用する理由になります。


訪問歯科を利用するための訪問理由【症状】


訪問歯科を利用できる「症状」は下記の通り。


✔︎ 訪問歯科を利用するための訪問理由【症状】

・全身麻痺
・半身麻痺
・機能全廃
・全盲
・神経障害
・全身体力低下
・認知機能低下
・見当識障害
・判断力低下
・記憶障害


病気により生じている症状により、通院の難しい場合は、訪問歯科を利用する理由になります。


訪問歯科を利用するための訪問理由【状態】


訪問歯科は「状態」によっても利用する理由として成り立ちます。


✔︎ 訪問歯科を利用するための訪問理由【状態】

・寝たきり
・車椅子
・単独歩行不能
・外出不能
・透析中
・主治医から外出不許可



このように病気があって通院が困難だという状況が説明できれば、訪問歯科は利用することができます。


また、どうしても通院の必要な処置があり、その時だけ受けたという経験がある方でも大丈夫です。


※誰かの助けがなければ外出できない人はすべて利用できます。


「訪問理由」は治療に影響する【とくに訪問歯科】


f:id:prandium:20200927143751j:plain


結論、訪問理由にあてはまる病気は、歯の治療にとても影響します。


安全な治療


安全な治療をおこなうために、持病や全身状態を知ることで必要不可欠です。


病気によっては出血しやすかったり、感染を起こしやすいものもあります。


薬によって血が止まりにくかったり、そもそも歯を抜くのと相性の悪い薬もあります。


そのため病名や状態を申告していないと、安全が確立されていない中で治療が進む可能性があります。


考えただけでも恐ろしいことです。


医療や介護間の連携


他の医療や介護サービスとの連携においても病気の状態は必須です。


訪問歯科を必要とする人は受けているサービスが訪問歯科だけではありません。


そのため他のサービスとの情報共有はとても大切で、 全ての職種が連携して治療にあたることになります。


訪問看護、訪問マッサージ、リハビリ、訪問入浴において、状況を把握しつつと治療を進めると効果的です。


変化に気づく


体調、病状は変化します。


治療の計画は病状を見極めつつ、判断します。


良くも悪くも変化が起こった時に、原因を確かめ、新たな治療目標を設定するためにも現在の病状はとても必要な情報です。


訪問歯科の訪問理由はすべて共有しましょう

f:id:prandium:20200721195434j:plain


今回の記事をまとめます。


よく歯医者から持病や全身状態を聞かれた時に、これらを全て言わない人もいます。


それははっきりいって損です。


特に訪問歯科を受けるような介護の必要としている人は、 何かしらの病気を持っています


全て伝えることで治療の効果が大幅に向上します。


病状に変化があった場合も都度、情報を共有しましょう。


安全かつ的確な治療ができます!


さいごに今記事で紹介した「訪問歯科を利用するための訪問理由」をまとめておきます。


✔︎ 訪問歯科を利用するための訪問理由【病名】

・脳梗塞
・脳出血
・多機能不全
・認知症
・パーキンソン病
・筋萎縮症
・脊髄損傷
・脊椎圧迫骨折
・胸椎圧迫骨折
・変形性腰椎症


✔︎ 訪問歯科を利用するための訪問理由【症状】

・全身麻痺
・半身麻痺
・機能全廃
・全盲
・神経障害
・全身体力低下
・認知不能
・見当識障害
・判断力低下
・記憶障害


✔︎ 訪問歯科を利用するための訪問理由【状態】

・寝たきり
・車椅子
・単独歩行不能
・外出不能
・透析中
・主治医から外出不許可




【見つけたい】訪問歯科の探し方【5つある / 選ぶ基準も解説します】

f:id:prandium:20200926225451j:plain


訪問歯科を探している人へ。



・訪問歯科ってどうやって見つけたらよいのだろう


・効果的な探し方があれば知りたいな


・訪問歯科の病院を選ぶ基準とかもあったら教えてほしい



本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は認知症や高齢者の方の治療を専門にする歯医者です。


毎日、患者さんの自宅や老人ホームのような介護施設で診察しつつ、大学で高齢者歯科を教えています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。

『今日はじめて歯科衛生士の口腔ケアをうけた寝たきりの方。立ち会った娘さんが「いつも口は開かないし、歯医者が来ても何ができるの?と思ってました。こんなピカピカにしてくれるなんて予想しなかった」と言ってくれたのは嬉しかったな。
便利な道具はたくさんあるし、家族ができることもいっぱいある。』



【見つけたい】訪問歯科の探し方【5つある 】

f:id:prandium:20200923175534j:plain


結論、下記の通りです。


①:「訪問歯科 住んでいる市町村名」で検索する

②:住んでいる地域の歯科医師会ホームページを利用する

③:かかりつけの歯医者に相談する

④:知り合いの口コミを参考にする

⑤:ケアマネージャーに相談する


訪問歯科の現状として、2020年の時点で7万件ほどある歯科医院の中で訪問歯科診療をやっているのは1万件ほどです。


つまり7件に1件です。


さらにその中で専門的に訪問歯科をおこなっている病院は更に限られます。


複数の探し方を使いつつ、見つけていくことが近道です。


訪問歯科の探し方 ①:「訪問歯科 住んでいる市町村名」で検索する


ネットを使って「訪問歯科 住んでいる市町村名」で検索します。


これだけで、住んでいるエリアの訪問歯科が可能な歯科医院を見つけることができます。


✔︎ 検索でわかること

ヒット数が多い、例えば検索1ページ目がいろいろな歯科医院で埋まるような場合、訪問歯科がある程度充足されている地域だと考えられます。


逆にあまり出てこないと、訪問歯科の数が少ない地域ですが、逆に絞り込みやすく精査しやすというメリットもあります。


訪問歯科の探し方 ②:住んでいる地域の歯科医師会ホームページを利用する


住んでいる歯科医師会のホームページから訪問歯科を探すことができます。


「歯科医師会 住んでいる地域名」で検索すると、その地域の歯科医師会のホームページが表示されます。


ホームページの中に”訪問歯科希望の方”ような場所があるはずです。


メールで申し込のことも、FAXのこともあります。歯科医師会が歯科医師を紹介してくれます。


✔︎ メリットとデメリット

メリットは確実に紹介してもらえることです。


デメリットとしては専門の先生がではなく歯科医師会の中で割り振られた先生が来ることもあるので、相性の見極めが大切です。


訪問歯科の探し方 ③:かかりつけの歯医者に相談する


かかりつけの歯医者さんがあれば相談するのも有効です。


かかりつけの歯医者さんが訪問歯科に対応していれば、そのままお願いすることもできます。


✔︎ 人柄と治療内容がわかっているのはメリット

「先生の人柄」「 今までの治療状況」がわかっているのはメリットです。


先生の人柄が分かっているのは安心です。相性がよければそのままお願いしましょう。


患者さん本人のかかりつけ医であった場合は、今までの治療経過を知った上で治療計画を立てることができます。


患者さん本人がかかりつけではなく家族の誰かがかかりつけだったとしても、相談しやすさ、という意味では検討する価値は大いにあります。


訪問歯科の探し方 ④:知り合いの口コミを参考にする


口コミを参考にするのもこうも人を見つける手段のひとつです。


口コミの質としてはインターネットよりも身内や友人の方が有効です。


✔︎ 信頼できる情報源を頼る

自分に近しい人からの情報であればあるほど、信憑性は高まります。


痛みがなくなった、入れ歯がうまいのような技術的なレビューを知ることができます。


また、人柄についても情報を仕入れることができるので、聞いてみる価値はあります。


※ 訪問歯科は自宅から16 km圏内の歯科医院に依頼する必要があるので注意してください。

>>参考:「訪問歯科の対象者」をわかりやすく解説します【利用条件はゆるめ】


訪問歯科の探し方 ⑤:ケアマネージャーに相談する


ケアマネージャーに訪問歯科を知っているかどうか聞いてみるのは有効な方法です。


もうすでに介護保険を利用していて、ケアマネージャーがついている場合には直接聞いてみればよいです。


ケアマネージャーと関わりのない場合は地域包括支援センターに連絡してみましょう。


✔︎ 地域包括支援センターは便利

地域包括支援センターは高齢者の暮らしを地域でサポートするための拠点として、自治体などにより設置されている機関です。


どの地域にも必ず地域に存在するので「市町村名 地域包括支援センター」で調べると確実にでてきます。


ケアマネージャーも複数在籍しているので、だれかは訪問歯科を知っている可能性が高いです。


【訪問歯科】病院を選ぶ基準【探しただけじゃ安心できない】

f:id:prandium:20200926225746j:plain


今紹介した探し方で試してみると必ず一つ以上、訪問歯科をみつけることができます。


ここからは、病院の選び方、選ぶ基準について解説していきます。


✔︎ 【訪問歯科を選ぶ基準】

・家から近い

・歯科医師と歯科衛生士が同時に訪問する

・急な対応が可能である

・栄養、嚥下の知識をもっている


上記の通りです。

家から近い


訪問歯科を利用する場合、家から近いという基準は大切です。


安心感が生まれますし、訪問時間のずれも少ないです。


訪問歯科を必要とする人は訪問歯科以外でも、訪問看護、マッサージ、デイサービスなどの予定が詰まっていることが多いです。


そのため近さは治療時間を確実に守るためにも重要です。


訪問歯科は16km以内であれば訪問可能ですが、16kmは道が混んだりすると1時間ほどかかることがあります。


具体的に車で30分圏内の病院がよいでしょう。


歯科医師と衛生士が同時に訪問する【口腔ケア大事】


歯科医師と歯科衛生士が同時に訪問してくれるかどうかは重要です。


訪問歯科を必要とする患者さんは治療だけでなく、口の中の衛生管理(口腔ケア)が大きな意味を持つからです。


口の衛生管理を担うのは歯科衛生士です。


歯科医師だけでなく歯科衛生士も同伴しているというのは極めて大切です。


急な対応が可能である【歯は急に痛くなる】


急な症状に対応してくれるかどうか確認しておくのも重要です。


歯は急に痛くなり、歯ぐきは急に腫れます。


自分で動ける人であれば病院に行けますが、 訪問歯科を必要とするような人は自力での通院が難しいです。


そのため、すぐに来てくれるというのは大きなメリットです。


もちろん休日等もありますので、即日というわけ場合もあります。


ですが一両日中には来てもらえる環境であれば安心します。


ここからも「近さ」という観点が重要になります。


栄養・嚥下の知識をもっている


栄養や嚥下の知識を歯科医師が持っているかどうかというのも重要です。


訪問歯科を必要とする人は、介護が必要な人です。


食べるだけでなく、飲み込む、栄養を確保する、という視点は健康維持につながります。


そのため口の中を見るだけではなく、栄養や嚥下といった知識をもちつつ診療をできる先生が理想です。


直接聞くこともできますが、ホームページで確認したり、ケアマネさんがいる場合はケアマネさん経由で確認することもできます。


複数の病院をみてから決める


歯医者を決める前に複数の病院を見てみるのは効果的です。


訪問歯科だけじゃなく、何をするにしても事前に複数見積もりを取るのは基本です。


>>参考:【必見】訪問歯科診療の料金・費用をすべて紹介します【料金表つき】


経験が豊富とか、入れ歯が上手いとか、設備が充実しているといったことは外見からは分からないです。


それでも人柄はわかります。


優しい、というような性格や、なぜという疑問に答えてくれる、のような丁寧さは会ってみて初めてわかります。


自分の感覚的なものも、話してみないとわかりません。


自分の目で確かめることは大切です。


実際の訪問歯科の申し込み方法は【ご案内】訪問歯科の申し込み方法【依頼から治療開始までの流れ】で解説しています。


※ 老人ホームの場合は歯科医院が決まっていることが多い

老人ホームの場合は提携している歯科医院が訪問歯科に来ていることが多いので、 最初からそこを紹介されることが多いです。ですので時間があれば、一度立ち会ってみるのがおすすめです。

>>参考:【共倒れリスクあり】在宅介護の限界点を解説します【自宅がつらい...】

>>参考:【評判◎】老人ホーム検索サイト『LIFULL介護』を徹底レビュー【親を預けたい】



訪問歯科を頼りすぎるのはダメ【探した後の話】

f:id:prandium:20200816161829j:plain


今回の記事をまとめます。


✔︎ 【訪問歯科の探し方 5つ】


①:「訪問歯科 住んでいる市町村名」で検索する

②:住んでいる地域の歯科医師会ホームページを利用する

③:かかりつけの歯医者に相談する

④:知り合いの口コミを参考にする

⑤:ケアマネージャーに相談する


✔︎ 【訪問歯科を選ぶ基準】

・家から近い

・歯科医師と歯科衛生士が同時に訪問する

・急な対応が可能である

・栄養、嚥下の知識をもっている

・複数の病院から話を聞く



このやり方で訪問歯科を探しつつ、自分に合った訪問歯科の先生を見つけてください。


矛盾するようですが、訪問歯科を頼りすぎない、という心構えでいることはオススメです。


なぜなら口の中を衛生的に保つには、毎日の歯ブラシ、口腔ケアこそが大切だからです。


訪問歯科を受診したときに口の中を綺麗にしてもらおう、という意識に患者さんはなりがちなのですが、それだと効果は薄いです。


家でできる技術を教えてもらって、道具を使って効果的に効率的に家をきれいにする。


これが目標です。


>>参考:【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】


余談ですが、歯磨き粉とか保湿剤は歯科で使っているものが理想です。


...が、少し高いので市販のものでもOKです。


まずは「歯磨き粉をつかった歯磨き」、「口の中の保湿」を意識してみてください。


歯科専売の歯磨きジェルコンクールジェル 歯科用


歯科用保湿ジェルリフレケア

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


これらの道具の効果は、訪問歯科の先生に、ぜひ確認してみてください。


診療を頑張るだけでなく、普段のやり方までアドバイスしてくれる、そんな訪問歯科の病院が見つかりますように。


今回は以上です。


訪問歯科の実際の申し込み方法はこちら >>【ご案内】訪問歯科の申し込み方法【依頼から治療開始までの流れ】

訪問歯科診療の料金についてはこちら >>【必見】訪問歯科診療の料金・費用をすべて紹介します【料金表つき】





【訪問歯科とは..?】訪問歯科診療とは何者なのかを解説します【聞き慣れない】

f:id:prandium:20200924234102j:plain


訪問歯科とは...?と疑問に思っている方へ。



・訪問歯科ってなに?聞き慣れないな。


・訪問歯科診療とは何者なのだろう。


・一般外来の歯医者との違いをしりたいな。


本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は歯医者です。


認知症や高齢者の方の治療を専門にしています。


毎日、患者さんの自宅や老人ホームのような介護施設に訪問しています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。


『75歳をこえると歯科の受診は急激に減少します。健康上の理由も多い。このような人には自宅にいながら歯の治療を受けられる"訪問歯科"という存在を知ってほしいな。
病気により通院が困難な人なら利用できる。町の歯医者さんとほぼ同じ治療がうけられる。"市町村名 訪問歯科"で検索してみて。歯、大事。』 




【訪問歯科とは..?】訪問歯科診療ってなんだろう。

f:id:prandium:20200923175534j:plain

訪問歯科とは


「訪問歯科」とは身体的、精神的な理由で歯医者に通院が困難な人のために、自宅や施設にいながら歯科診療が受けられる医療サービスです。


歯医者や歯科衛生士が自宅や介護施設に直接訪問して治療します。


高齢化社会を迎えるにあたり、国が促進している制度のひとつです。


「出張歯医者」「走る歯医者」のようなイメージです。


※ 訪問歯科はまだまだ知られていないのが現状です。「歯医者さんが家に来てくれるんですか?」と驚かれることも多いです。


訪問歯科診療とは


訪問歯科診療とは「訪問歯科のサービスを利用して、治療をうけること」です。


訪問歯科診療とは、身体的、精神的な理由で歯医者に通院が困難な人が利用できます。


具体的には寝たきり、歩行困難、入院中で通院できないのような自力での通院の難しい人が対象です。


訪問歯科の対象者については「訪問歯科の対象者」をわかりやすく解説します【利用条件はゆるめ】で解説しています。


実際、主に高齢者、認知症の方の受診が多いのが現状です。


高齢者の歯科受診の状況【訪問歯科をしってほしい】


高齢者は75歳を超えると、歯科の受診は急速に低下します。


健康上の理由が多いです。


そのため歯医者さんに通えない、我慢するしかない、という状況が続くことになります。


このような人のために、自宅にいながら歯の治療を受けられる医療サービスが「訪問歯科」です。


事実、訪問歯科の利用者は80代の方が一番多いです。


訪問歯科と一般外来の違い【診療形態に差がある】

f:id:prandium:20200722214349j:plain


訪問歯科一般外来の歯医者の違いを解説していきます。


✔︎ 【訪問歯科と一般外来の違い】

訪問歯科 一般外来
診療場所 自宅や施設 病院内
年齢層 小児から高齢者まで 主に高齢者、障害者
健康状態 比較的良好 有病者(寝たきりも)
意思表示 可能 難しいことあり
費用 通常 やや割高


大きくは、歯医者と歯科衛生士が病院で待っているか、出向いていくのか、の違いです。


費用は訪問歯科がやや割高ですが、タクシーなどで通院したり、時間的なことを考慮すると、必要経費と考える方もいます。


あと、治療内容には差がありません。


基本的に一般外来の歯科でできるほとんどの治療は訪問歯科でも可能です。


もちろん保険も使えます。


訪問歯科と歯科往診の違い


訪問歯科は歯科往診と呼ばれたりもします。


厳密には意味合いが違いますが、呼び方が違うだけ、という認識で問題ありません。


✔︎ 【訪問歯科と歯科往診の違い】

訪問歯科:計画的で継続的

歯科往診:突発的で応急的


どちらも患者さんの希望によって受けられます。


訪問歯科は計画的で継続的歯科治療です。


それに対し歯科往診は突発的で応急的な歯科治療のことを指します。


このように厳密には、訪問歯科と歯科往診は意味合いが違います。


とはいえ現実で細かく使い分けをする意味はありません。


「訪問歯科がくる」とか「今日往診ある」とか、そういう使い方でまったく問題ありません。


訪問歯科診療は国が推進している


訪問歯科診療は国も推進している事業です。


日本はこれから超高齢化社会を迎えます。


事実、介護の必要な人口は2020年で650万人を超え、2025年には人口の30%が高齢者になります。


そのため介護や医療を必要とする人の人数増加し続け、同時に 介護や医療をおこなう人の数が不足します。


介護や医療難民を作らないためにも、通院しなくても良い訪問というスタイルは今後必須の事業です。


訪問歯科とは”通院困難な方の命をまもる”制度です【積極的に利用してほしい】

f:id:prandium:20200924234402j:plain


今回の記事をまとめます。



・訪問歯科とは、自宅や施設にいながら歯科診療が受けられる医療サービス


・「訪問歯科のサービスを利用して、治療すること」訪問歯科診療と呼ぶ


・75歳を超えると健康上の理由から、歯科の受診率は急激に下がる


・訪問歯科は一般歯科と同等の治療をおこなうことができる


・高齢化社会で訪問歯科の需要は高まると考えられる


通院が難しい患者さんにとって、自宅や施設で歯科治療を受けられるというのはメリットです。


訪問歯科を利用すると、移動がないだけでなく、生活や介護の現状を確認しつつ診療をうけることができるからです。


歯と口が健康であるということは、美味しく食べ、心から笑うことができます。


つまりそれは、人生の質、生活の質となり「生きる力」を高めます。


一般外来の受診が難しい方はぜひ訪問歯科を利用して欲しいです。


・訪問歯科の「対象者」を知りたい方はこちら>>「訪問歯科の対象者」をわかりやすく解説します【利用条件はゆるめ】

・【訪問歯科衛生士として働きたい 転職情報】>> 訪問歯科に強い求人サイトおすすめ3選【未経験でも需要あり】

・【訪問歯科衛生士の仕事内容】>> 【歯科衛生士向け】訪問歯科の仕事内容をわかりやすく解説【業務内容はほぼ書類】

・拒否のある認知症の方の歯磨き方法はこちら>>【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】



「訪問歯科の対象者」をわかりやすく解説します【利用条件はゆるめ】

f:id:prandium:20200923174613j:plain


訪問歯科の対象となる人を知りたい方へ。



・訪問歯科の「対象者」を知りたいな


・歩くことができても依頼してよいのだろうか


・口の中が心配。どのような症状でも頼んでよいのかな


本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は認知症や高齢者の方の治療を専門にする歯医者です。


毎日、患者さんの自宅や老人ホームのような介護施設に訪問しています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。


『世の中の平均寿命がのびてるからといって、油断してはいけない。元気で自立した生活をおくれる「健康寿命」は平均寿命より10年も短い。
つまり、最後の10年は何かしら不健康を抱えながら生きることになる。こう考えると、思ったより人生は短い。嫌なコト、嫌なヒトに関わる時間はあまりにもったいない』
 




「訪問歯科の対象になる人」をわかりやすく解説【利用条件はゆるめ】

f:id:prandium:20200923175158j:plain


結論からいうと、下記の通りです。


✔︎ 訪問歯科の対象になる人


・疾病や傷病により、自分自身での通院が困難な方


これだけです。


記事で、もう少し深掘りしていきます。


訪問歯科とは


自宅や施設にいながら、歯科診療が受けられる医療サービスです。


身体的、精神的な理由で歯医者に通院できない人のために、歯医者や歯科衛生士が直接訪問して治療します。


高齢化社会を迎えるにあたり、国が促進している制度のひとつです。


訪問歯科を利用できる対象者【条件はゆるめ】


繰り返しですが、下記の通りです。


✔︎ 【訪問歯科を利用できる対象者】


・疾病や傷病により、自分自身での通院が困難な方



疾病や傷病により、自分自身での通院が困難な方が対象となります。


主に高齢の方、認知症の方が多いですが、この限りではありません。


要介護認定の区分で形式的に決められるものではなく、歯科医師が個々の症例ごと判断します。


>>参考:訪問歯科を利用するための「訪問理由」を解説します【根拠は必須】



内科などに通院していても、状況によって訪問歯科の対象者になることは多いですので、積極的に確認して大丈夫です。


【訪問歯科を利用するときの注意点】
医療保険を使うためには、住んでいるところから半径16km以内の範囲にある歯科医院に依頼する必要があります。


よくある質問【訪問歯科の対象者について】


訪問歯科の対象者についてよくある質問に答えていきます。


✔︎ 利用に年齢制限はありますか?

年齢制限は利用条件に含まれません。上限も下限もありません。


訪問歯科診療はあくまで「自分自身での通院が困難な方」が対象です。



✔︎ 1人〜診察してくれますか?

人数は関係ありません。1人でも診察できます。


逆に、自宅で夫婦で住んでいる場合や、施設に入居しているなどの複数人でも対象です。



✔︎ 自宅以外でも訪問できますか?

住んでいるところであれば利用可能です。


住んでいるところというのは、「寝泊りしているところ」です。


そのため16km範囲内の自宅、施設や入院中の病院は対象ですが、デイサービス、障害者通所施設、公民館などには訪問できません。



✔︎ 本人は無症状でも大丈夫でしょうか?

本人が無症状でも訪問歯科を利用することができます。


認知症の進行した高齢者の患者さんでは、自分の意思がはっきり表せない人の場合も多いです。


痛そう、傷がある、口が匂う、歯磨きできない..など介護者が客観的に気づいたときでも、訪問歯科の対象になります。

>>参考:【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】



✔︎ 訪問歯科の利用には保険が使えますか?

医療保険、(あれば介護保険)が利用可能です。


繰り返しですが、半径16kmの範囲内の歯科医院で受診してください。

半径を調べるサイト「はんけい」


なお、訪問歯科の探し方の具体的な手順は訪問歯科の探し方【5つある / 選ぶ基準も解説します】が参考になると思います。
 

訪問歯科で対象となる症状【可能な治療は多い】

f:id:prandium:20200630215939j:plain


訪問歯科の対象となる症状を紹介します。


結論、普通の歯医者さんでできる治療はほとんどできる、と認識して問題ありません。

訪問歯科の対象となる症状


✔︎ 【訪問歯科で対象となる症状 具体例】

・歯が痛い
・歯がかけた
・歯に穴があいた
・歯ぐきが腫れた
・歯がグラグラする
・銀歯が取れた
・差し歯が取れた
・入れ歯が壊れた
・入れ歯が合わない
・入れ歯をなくした
・ムセる
・出血する
・口臭がする
・顎が外れた


これらは一例ですので、口や歯に関わるものであればすべて治療可能です。


虫歯を削るだけではなく、歯を抜いたり、レントゲンをとったりもできます。


>>参考:【ほぼできる】訪問歯科の治療内容を解説します【症状もわかりやすく】


訪問歯科での対応が難しいもの


訪問歯科での治療が難しいものを紹介します。


✔︎ 訪問歯科での対応が難しいもの

・癌のような外科手術の必要な病気
・ホワイトニング
・インプラント
・矯正


癌のような難しい症例は大学病院紹介することができるので、診察自体は可能です。


ホワイトニング、インプラント、矯正はできないというよりは需要が少ないというのが現状です。


多くの人は訪問歯科の利用条件を満たす対象者【でも..頼りすぎない】

f:id:prandium:20200923175534j:plain


今回の記事をまとめます。


多くの人が利用条件を訪問歯科の対象者になります。



・訪問歯科の対象者は「疾病や傷病で自分自身での通院が困難な人」すべて。


・住んでいる所から半径16kmの範囲内の歯科医院が条件。


・年齢の制限は上限も下限もない。


・訪問歯科はほとんどすべての症状に対応できる。


通院が困難な患者さんにとって、自宅や施設で歯科治療を受けられるというのはメリットです。


移動がないだけでなく、生活や介護の状況を確認しつつ診療をうけることができるからです。


痛い腫れたを治療するのはもちろんですが、 口から食べるということは単純に命に直結します。


そのため訪問歯科に「頼りすぎない」ということも大切です。


口から美味しく食べるためには口の中を衛生的に保っている必要があり、それには「毎日の歯磨き」「口腔ケア」が一番重要だからです。


日々の歯磨きをがんばりつつ、訪問歯科でチェックをうける、というスタンスがオススメです。


>>参考:【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】


おすすめの歯磨き粉や保湿剤は歯科医院で使っているものが理想です。


ですが、少し高いので、市販のものでもOKです。


歯科専売の歯磨きジェルコンクールジェル 歯科用


歯科用保湿ジェルリフレケア

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品




まずは磨く、保湿する、を意識することが大切です。


特に、高齢の方や認知症の方では、口の中をきれいにすることで肺炎や窒息の予防にもつながります。


訪問歯科をうまく利用しつつ、日々の生活の質を上げていきましょう。


今回は以上です。


訪問歯科の探し方【具体的な手順】>>訪問歯科の探し方【5つある / 選ぶ基準も解説します】

訪問歯科で可能な治療内容>>【ほぼできる】訪問歯科の治療内容を解説します【症状もわかりやすく】





【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】

f:id:prandium:20200922100917j:plain


歯磨きのできない認知症の人への対処法を知りたい方へ。



・「嫌がる」「拒否」で歯磨きができない認知症の人への対処法を知りたいな


・便利なグッズがあれば教えてほしい


・歯磨きしなくてよいって聞いたことあるけど、本当かな...


本記事ではこういった疑問にこたえます。


2分くらいで読み終わります。


本記事の内容


この記事を書いている私は歯医者です。


認知症や高齢者の方の治療を専門にしていて、ほぼ毎日、老人ホームのような介護施設に訪問しています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。


『肺炎、窒息は許さん。でも口から食べさせろ」と強く要求していた施設入居者の家族。
自ら持ち込んだ煮物が入居者の喉につまり搬送先で亡くなったとき、施設職員さんがボソッと呟いたのは"ここで亡くならなくてよかった"。全ての希望を通せ、という過度の要求は現場にとてつもない重圧と萎縮をうむ。』


【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法 7つ【嫌がる・拒否あり】

f:id:prandium:20200922101048j:plain


下記の通りです。


✔︎ 歯磨きできない認知症の方への対処法

・安心感を与え、説得する

・マッサージでリラックスさせる

・自分で磨いてもらう

・タイミングをはかる(覚醒にあわせる)

・身体や頭を抑える

・簡単な清拭、保湿だけおこなう

・歯科を依頼する


口をみられるくらいなら裸をみられた方がマシ、という人がいるほど「口」はデリケートな場所です。


認知症の方へできる限り不快な思いをさせずに歯磨きするには、適切なやり方で適切な道具を使うことが近道です。


ひとつずつ解説していきます。


忙しい方は状態ごとに便利なグッズをまとめて、文末で紹介していますのでそちらからでもどうぞ。


安心感を与え、説得する


声がけや笑顔で安心感を与えつつ、歯磨きの重要性を伝えます。


✔︎ どんなときに有効か

指示の入る場合には有効です。


単に気分で嫌がっているだけ、のことがあります。



✔︎ 抵抗するには理由がある

口の中はただでさえデリケートなので、他人にいじられるのは抵抗がある人も多いです。


また眠いときなどは拒否が強くなりがちです。


歯ブラシの圧も強すぎると痛みを感じてしまうので、柔らかめのものを使いましょう。


皆で一緒に磨きましょう、のように声かけてリラックスさせるの効果があります。



✔︎ あると便利な道具

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


マッサージでリラックスさせる


✔︎ どんなときに有効か

口を開けてくれない認知症の人、緊張の強い認知症の人。



✔︎ 口以外から触れるのがコツ

まずは声がけからおこないます。


名前を呼び、歯磨きしましょうと声をかけます。


テンションに合わせて、声の大きさやスピードを変えてみます。


その流れで、まず手に触れてみます。


そのあと「腕→肩→首筋→頬」の順にマッサージしていき、口まで到達します。



✔︎ あると便利な道具

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア


自分で磨いてもらう


磨いてあげるのではなく、歯ブラシを渡してみるのも有効です。


✔︎ どんなときに有効か

歯ブラシを渡すと歯磨きする人。


これは「手続き記憶」といって、意識しなくても習慣でできる行為です。


箸をもったり、自転車に乗れたりするのも同じです。


認知症が進行していても、歯ブラシを持つと歯を磨くことのできることがあります。



✔︎ 注意するポイント

手続き記憶を利用した歯ブラシは磨くことはできますが、「磨けている」ことは少ないです。


そのため、仕上げ磨きは出来る限り必要です。


ただしあらかた磨いてくれているので、歯と歯茎の境目、歯と歯の間、この2つにポイントを絞ることができます。


そのため短時間で、効率よく歯磨きできます。


この時も柔らかい歯ブラシを使うと気持ちよく磨いてます。



✔︎ あると便利な道具

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


タイミングをはかる(覚醒にあわせる)


認知症の方は覚醒状態に左右されることも多いので、タイミングをはかるのも有効です。


✔︎ タイミングのはかり方

認知症が進行し覚醒が悪い場合は食べ終わったら磨く、というルーティンに乗せることが難しいです。


覚醒状態も日によってまちまちなので、30分から1時間ほど時間を置いて声がけすると状態が変わることがあります。



✔︎ 人を変えてみるのもあり

もし複数人で介護できる場合は、人を変えてみるのも有効です。


嫌がっていても違う顔になれば、違う対応をする時があります。


歯磨き自体は痛いものと認識させない方がいいので、優しく接していきましょう。


歯ぐきを傷つけないように、柔らかい歯ブラシを使いましょう。


覚醒の悪いときは保湿ジェルを使って、徐々に刺激していくのも有効です。

※ 歯科用の保湿ジェルが理想ですが、少し高いので、市販の保湿ジェルでOKです。



✔︎ あると便利な道具

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア


身体や頭を抑える


指示が入らず、さらに暴れたりする場合は抑えることも手段のひとつになります。


✔︎ どんなときに有効か

首を振って暴れたり、手を出したり足で蹴ったり...まったく指示が入らないときがあります。


こういうときは抑えて歯磨きすることはひとつの選択肢になります。


力が弱ければ頭を抑えるだけで歯磨きできますが、 力の強い場合はパンチも飛んできたりするので複数人が必要です。



✔︎ 一人でやらなければいけないとき

抵抗や拒否が強いと、一人で抑えることが難しいです。


頭を押さえても手が飛んできます。


そのときは先ほど紹介したように、時間をおく、というのも有効です。


短時間でやるために、歯ブラシではなくスポンジと保湿ジェルで最低限の手入れをするという方法もあります。



✔︎ バイトブロックは有効。でも一人では難しい

指示が入らず、歯をガチガチ噛み合わせてしまう認知症の方には、バイトブロックを使うと歯の裏側まで磨くことができます。


ですが、ガチガチする力が強すぎるのとバイトブロック自体が折れてしまうリスクがあるので、 積極的な使用は推奨しません。


無理をせず歯の表側だけでも磨くようにしてください。

※ 抑制を虐待と感じる家族もいるで、かならず一度現状を説明することを忘れずに。



✔︎ あると便利な道具

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア


・口腔内スポンジ

ハミングッド


・バイトブロック(過度の使用は注意)

デンタルブロック L(ブルー) /7-4935-02

デンタルブロック L(ブルー) /7-4935-02

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
バイトブロック


簡単な清拭、保湿だけおこなう


口が開かないようなおおきな拒否がある場合、清拭と保湿だけするのを有効です。


時間がないときでも、清拭だけおこなうのは有効です。


✔︎ どんな人に有効か

暴れて拒否をするだけではなく、嫌がって口が全く開かないとき。



✔︎ 無理にうがいはさせない

清掃と保湿だけするのは有効です。


無理にうがいをさせる必要はありません。


含んだ水を飲んでしまうと、それが原因で誤嚥したりする可能性があるからです。


汚れた水を口の中に貯めておく状態するぐらいあれば、 うがいをしない方が安全です。


そのため、スポンジや口腔ケアシートを使って、出来る限り口の中から汚れを回収しておくことが大切です。



✔︎ あると便利な道具

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア


・口腔内スポンジ

ハミングッド


・口腔用 拭き取りシート

ウェッティ



コンクールジェル 歯科用」は殺菌作用のつよい、歯医者オススメの歯磨きジェルです。

詳しくは【口コミNO.1】コンクール ジェルコートF を歯医者がレビューするで解説しています。

また、オススメの歯磨き粉は比較あり:歯医者がおすすめの歯磨き粉 5選【目的別ランキング】で紹介しているので、あわせてどうぞ。


歯科を受診する


歯科医師や歯科衛生士は虫歯を削るだけでなく、口の衛生管理のスペシャリストです。


✔︎ どんなときに有効か

どうしても難しい場合、口や歯にトラブルがある場合。


痛み、腫れ、臭い、のように問題を抱えるときは歯科を受診しましょう。



✔︎ 寝たきりでも歯医者は受診できる

痛み、腫れ、臭い、のように問題を抱えるときは歯科を受診しましょう。


通院できない認知症の人は、訪問歯科というサービスをうけることができます。


「訪問歯科とは?」と思う方は【訪問歯科とは..?】訪問歯科診療とは何者なのかを解説します【聞き慣れない】を参考にしてください。


あわせて【ご案内】訪問歯科の申し込み方法【依頼から治療開始までの流れ】もぜひどうぞ。



『介護の必要な人の口腔ケアをしている家族や介護士さんは、歯科衛生士の口腔ケア指導を一度受けてほしいな。ただの歯磨きでしょ?と思っているなら世界が変わる。唾液の分泌を促し、こびりつく汚れとカピカピの血痰を消し去り、歯ぐきを鮮やかなピンク色に戻します。しかもその手技を伝授してくれる匠』


このように、磨き方を歯科衛生士に教わるだけでも、かなりちがいます。


「嫌がる、拒否ありの認知症の人に歯磨きは不要」はウソ

f:id:prandium:20200822010619j:plain


余談ですが、「歯のない人は口腔ケアしなくてよい」「口から食べていない人は歯磨きがいらない」みたいな意見があります。


結論からいうと「歯磨きは必要です」。


歯磨きしなくてよい、は嘘


以前に下記のツイートをしました。


8/14

たまに「口から食べていない人に口腔ケアは必要ない」という意見がありますが結論、口から食べていなくても口腔ケアは必要です。このような人は体力だけでなく口の周りの機能も低下しています。そのため虫歯、歯周病や肺炎のリスクも上がる。歯ブラシやスポンジで汚れを落とし保湿することを忘れずに。


このツイートの通りです。


もちろん、状態によってやれることは限られるかもしれません。


ですが、誰でも、どんな状態でも、お口のお手入れは必要です。


余裕があるなら舌も磨きましょう


舌を磨くことはわりと重要です。


口臭の70%は舌の汚れから、ともいわれています。


✔︎ 舌の磨き方

①:スポンジブラシに水を含ませ絞る

②:スポンジブラシに保湿ジェルを染み込ませる(10円玉くらいを目安)

③:舌の上で、クルクルと回しながら汚れををとる

④:汚れてきたらスポンジブラシを水で洗い流す

①〜④繰り返し


同時に、健康のバロメータでもあるので、定期的に観察しつつ磨いてみましょう。



✔︎ あると便利な道具

・舌ブラシ

ゼクリン


【嫌がる・拒否あり】歯磨きができないときには無理しない。


歯磨きは必須ではありますが、介護者(介護する側)がムリをしてはいけません。


唾を吐かれたりするだけでなく、引っ掻かれたりする噛まれたりして、怪我をする可能性があります。


出来る範囲で出来る限りおこなうことが大切です。


自分の身体を最優先にしてください。


【状況別】「あると便利な道具」のおさらい【拒否のある認知症の人の歯磨き】

f:id:prandium:20200823223808j:plain


今回の記事をまとめます。


✔︎ 歯磨きできない認知症の人への対処法 7つ【嫌がる・拒否あり】

・安心感を与え、説得する

・マッサージでリラックスさせる

・自分で磨いてもらう

・タイミングをはかる(覚醒にあわせる)

・身体や頭を抑える

・簡単な清拭、保湿だけおこなう

・歯科を依頼する


歯磨きは適切な道具でおこなうことが効率的で、理想的でもあります。


さいごに今回の記事で紹介した「あると便利な道具」を状況別に紹介しておきます。


決して無理をせず、自分の身体を大切にしつつ、トライしてみてください。



✔︎ 安心感を与え、説得する

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用



✔︎ マッサージでリラックスさせる

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア



✔︎ 自分で磨いてもらう

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用



✔︎ タイミングをはかる(覚醒にあわせる)

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア



✔︎ 身体や頭を抑える

・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア


・口腔内スポンジ

ハミングッド


・バイトブロック(過度の使用は注意)

デンタルブロック L(ブルー) /7-4935-02

デンタルブロック L(ブルー) /7-4935-02

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
バイトブロック



✔︎ 簡単な清拭、保湿だけおこなう


・柔らかめの歯ブラシ

タフト24 歯ブラシ スーパーソフト


・歯科専売の歯磨きジェル

コンクールジェル 歯科用


・歯科用保湿ジェル

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

ビーンスターク リフレケア(口腔ケア用ジェル) ライム風味 1個

  • 発売日: 2017/09/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
リフレケア


・口腔内スポンジ

ハミングッド


・口腔用 拭き取りシート

ウェッティ





【初任給】新卒の歯科衛生士の給料・手取りを解説します【転職はアリ】

f:id:prandium:20200919153233j:plain


「新卒の歯科衛生士」の初任給、給料を知りたいひとへ。



・新卒の歯科衛生士の初任給はいくらだろう


・他の業種と比べたら給料はどんな感じなのかな


・新卒で転職ってどうなの?新卒でやめたら転職しにくいのでは...


本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は歯科医師です。


今まで100人以上の衛生士さんとお仕事してきました。新卒の歯科衛生士さんともお仕事しています。


友人と共同でクリニック経営に携わっていて、毎日のように介護施設や精神病院、急性期の病院や障害者施設にいって訪問歯科診療をしています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。

『もし歯医者で検診をうけるとき、集中すべきは先生の難しい話やレントゲンではなく、歯科衛生士からの歯磨き指導です。マンツーマンで個々に合った磨き方を丁寧に教えてくれます。コスパよすぎなので絶対聞き逃しちゃダメですよ。歯は健康の印でもあり、美でもあります。ケアしない理由は見当たらない』




【初任給】新卒の歯科衛生士の給料・手取りを解説

f:id:prandium:20200721195434j:plain

新卒の歯科衛生士の初任給【給料・手取り】


歯科衛生士の給料は月給で21万から23万円です。


関東や関西など首都圏では25万ほどもらえるところもあります。


注意してほしいのはここから保険料、年金、税金が引かれるため、手取り額としては2万〜3万ほど少なくなります。


ここが社会人としての勤務でもあり厳しいところでもあります。


新卒の歯科衛生士の年収


次に新卒歯科衛生士の年収を紹介します。


新卒歯科衛生士の年収は約300万から330万円が相場です。


月給の12倍になっていないのは、賞与つまりボーナスが含まれるからです。


賞与がない病院もあるので就職の前に確認することが大切です。


>>参考:歯科衛生士のお給料で一人暮らし【結論:家賃を払っても貯金できる】


他業種との比較


他業種の平均年収と比較してみます。


情報通信業や教育業は240万円、製造業220万円、金融・保険業190万円、医療・福祉190万円、卸売・小売業200万円となっています。


大手企業に就職した男性の平均年収も300万円から330万円ほどです。


ですので300万ほど給料のある歯科衛生士は比較的恵まれている職業です。


3年目、10年目との比較


3年目の衛生士を続けると、初任給から年間で5000円から1万円ほど昇給することが多いです。


これは勤める病院の昇給基準にもよりますが、年収ベースで10万から20万ほどアップします。


また10年くらい経つと、年間で350から370万ほどもらっている人が多いです。


>>参考:20代の歯科衛生士の給料と年収を解説します【20代後半にのびる】


これは経験によるものと年齢によるもの評価です。


新卒歯科衛生士の転職はアリ?【給料への影響】

f:id:prandium:20200919153400j:plain


同じ病院で順調にキャリアアップできるか、不安に感じる人もいると思います。


新卒期間中での転職はアリかナシかと言われれば、結論からいうとアリです。


衛生士は資格職でもあり、これから需要のある職業なので「自分で選択する」ことのできる数少ない職業です。


給料は上がる場合も。経験の少ない方が方向転換しやすい。


経験が少ない方が、特定の病院のやり方に染まらずに方向転換できます。


勤務が長いとその病院のやり方にどうしても染まりやすく、そのやり方が当然だと思ってしまいがちです。


病院側としても、のびしろを期待するので、状況によっては初任給よりも待遇がアップすることもあります。


ですので、仕事内容や勤務形態に違和感を感じたら転職を考えるのはありです。


新卒でやめたら、就職しにくそう


新卒で辞めて就職しにくいということは、はっきりいってありません。


むしろ病院の色にも染まっていない歯科衛生士さんは一定のニーズがあります。


事実、歯科衛生士向けの求人サイトでは「新卒可」で検索すると山ほど出てきます。


初任給、給料との比較も簡単にできます。


>> 参考:新卒なのに仕事をやめた。そんな歯科衛生士が使うべき転職サイト2選


自分の身体を守るのが大切


どんな仕事でもいえることですが、自分の心と体が健康でなければ成り立ちません、


特に歯科衛生士は医療職です。


自分が健康であるからこそ患者さんの健康を守ることができます。


特に気をつけて欲しいのは人間関係です。

>>参考:【しんどい..】職場の人間関係がつらい歯科衛生士さんへ【シンプルな解決法】


どんなに素晴らしいスキルを持っていたとしても、 人間関係に馴染めなければ学びも少なくなります。


時間を無駄にしてると考えでも過言ではありません。


【心の安定】求人サイトに登録しつつ働こう


求人サイトに登録をしつつ働くのはとてもオススメです。


次がある、いつでも辞められる...と思いながら働けるのは、心に余裕も生まれます。


また、給料を比較することで「自分の価値」を確認しながら仕事することができるので、不当に安い給料で働くことも防ぐことができます。


おすすめの求人サイトは新卒なのに仕事をやめた。そんな歯科衛生士が使うべき求人サイト2選で紹介しています。


読むのが面倒な人のために結論だけいうとジョブメドレーという求人サイトがオススメなのですが、詳細は歯科衛生士向け求人サイト「ジョブメドレー」を徹底レビュー【感想あり】で解説しています。


ジョブメドレーをおすすめする理由

・価格:無料

・自分の条件にあう求人が出たときのみメールがくる

・しつこい勧誘なし

・登録は匿名でOK

・退会はメールで連絡するだけ

・転職するときにはかならず登録が必要

更新情報 (2021年3月12日):転職するとお祝い金がもらえます
ジョブメドレーで転職するとお祝い金がもらえます。地域差がありますが、5,000円から20,000円が相場です。会員登録は無料 & 匿名でOKなので、とりあえず登録だけしておくのが良いかなと思います。
>> ジョブメドレーの無料登録はこちら


特に「自分の条件にあう求人が出たときのみメールがくる」を設定するだけで、いちいちサイトを検索する必要もなくとても便利です。


人気の求人はすぐになくなってしまうので、新着求人を瞬間でうけとれるのも効率的です。


転職サイトを使って転職するときは、かならず最終的に登録が必要です。


ですので、はじめから便利な機能は最初から使い倒すのがコツだったりします 。

1分で無料登録 >>【公式】ジョブメドレー


歯科衛生士は給料的にもやりがいのある仕事。【新卒はのびしろの塊】

f:id:prandium:20200919153253j:plain

今回の記事をまとめます。


・新卒歯科衛生士の給料は月給で21万から23万、年収にすると300万円から330万

・業種と比べて比較的恵まれている

・職場の人間関係はかなり重要

・自分の健康を守りつつ働く

・求人サイトに登録しながら働くことで、心は安定する



新卒歯科衛生士の給料は月給で21万から23万、年収にすると300万円から330万円です。


歯科衛生士の給料は比較的恵まれていて、 資格職であるため安定しているのも魅力です。


そのため自分の働きやすい環境でスキルを学ぶことができます。


逆を言うと自分を精神的に追い込んでまでその病院にこだわる必要はないということです。


給料は求人サイトで検索できますが、人間関係は自分でコントロールできません。


心の余裕をもちつつ、未来をイメージしながら働きましょう。

✔︎ 記事で紹介した求人サイト

ジョブメドレー ※ 無料、1分で登録



>>参考:新卒なのに仕事をやめた。そんな歯科衛生士が使うべき求人サイト2選

>>参考:歯科衛生士向け求人サイト「ジョブメドレー」を徹底レビュー【感想あり】

>>参考:歯科衛生士のお給料で一人暮らし【結論:家賃を払っても貯金できる】

>>参考:歯科衛生士は東京での一人暮らしを経験すべきです【手順・実例つき】




認知症と診断されたらすぐに歯医者を予約してほしい【歯の治療を忘れずに】

f:id:prandium:20200917200849j:plain


この記事を書いている私は歯医者です。


認知症や高齢者の方の治療を専門にしていて、ほぼ毎日、老人ホームのような介護施設に訪問しています。


先日に下記のTweetをしました。

『「認知症と診断されたら、すぐに歯の治療をすべき」という事実はなるべく多くの人に知ってもらいたいな。
歯がボロボロのグラグラで、出血や口臭がひどくても、暴れまくりで触ることすら難しい患者さんをたくさん診てきた。早いうちなら"来たるべき将来にむけた"精度の高い治療を施すことができます。』



反応が多かったので、記事で深掘りしていきます。


結論としては、「認知症と診断されたらとにかく歯医者を予約して、すぐに歯の治療をうける」です。


本記事の内容


当てはまる人は、記事を読み終えたらすぐに行動にうつしましょう。




認知症と診断されたらすぐに歯医者を予約してほしい【歯の治療を忘れずに】

f:id:prandium:20200917201227j:plain

認知症とは


最初に、認知症とは何者?ということを説明します。


認知症とは専門的には「正常に発達した知的機能が、後天的な器質的障害によって持続的に低下し、日常生活や社会生活に支障をきたすようになった状態」です。


簡単にいうと、「徐々に物忘れなどが進行し、生活に問題が起きる状態」です。


なぜ認知症で歯の治療が重要か


なぜ認知症になったら歯医者を予約してほしいのか。


それは「認知症は進行していく」病気だからです。


認知症は進行すると、日常生活に介護が必要になります。


歯に関していえば、歯医者に通院すること、日々の歯ブラシすらも難しくなってきます。


認知症の方への早めの歯科治療は、口の状況を整え、将来的に治療が難しくなった時期に備えるという意味で、とても大切です。


歯の治療をしないと、認知症の人の口の中は悲惨なことに


歯医者に行かないと認知症の人の口はどうなってしまうのでしょうか。


冒頭のツイートでもあげたように、結論、口の中がボロボロになってしまいます。


歯磨きができず、虫歯でボロボロ、ぐらぐらの歯がそのまま放置、出血していたり、口臭や乾燥かったり。


そういう状況を未然に防ぐために未来を予測した治療を施すことが大切です。


歯の放置は介護する側の負担も増える


歯の治療を先延ばしすることは、認知症の方だけでなく、介護に関わる家族やスタッフにとっても負担になります。


認知症は知的な機能の衰えとともに運動機能は低下します。


そのため指示が入りにくく、清潔を保つことがむずかしくなります。


また、舌の動きがほっぺたの動きや唾液の出具合などの機能が低下することも、不衛生を引き起こす原因になります。


このような痛みや苦痛の軽減に加え、介護者による管理のしやすさという意味でも、早期の歯科治療は重要です。


治療を受ける能力がある今でこそ、集中的に積極的に口の中の整えるべきなのです。


「認知症の人へ歯の治療」はステージでちがう【歯医者での治療内容】

f:id:prandium:20200729194952j:plain

認知症の人には、歯医者でどのような治療をするのか解説します。


認知症の段階を「初期」「中期」「後期」で考えます。


✔︎ 【認知症の段階】


・初期:簡単な指示に従え、通常の歯科治療を受けることができる。


・中期:長時間の治療は困難で、細かな指示には従えない


・後期:指示には従えず治療困難


このように状況を分けることで、認知症のひとへの治療内容は変化します。


段階ごとの治療内容は下記の通りです。


✔︎ 【認知症の段階ごとの治療内容】


・初期:通常の歯科治療。むし歯や歯周病、被せ物や入れ歯の製作


・中期:かみ合わせ調整、簡単なむし歯治療、入れ歯の修理、衛生状態の向上


・後期:痛みの除去、栄養確保、誤嚥性肺炎や窒息予防 、入れ歯の不要


こまかく解説していきます。


治療方針を頭に入れつつ、診療にのぞみましょう。


【認知症の初期における歯科治療】目標:良好な口腔内環境の構築


認知症の初期における歯科治療は通常通りの治療とまったく変わりません。


口も開けることができますし指示に従うこともできるからです。


そのため目標は「良好な口腔内環境の構築」です。


むし歯治療、歯周病の治療のように悪いところを治す治療。


合わない被せ物や入れ歯の再作成のようにかみ合わせやを構築するための歯科治療。


特に入れ歯は、複雑な形態から簡単なものへと変えておくことは有効です。


きたるべき将来の、対応困難な時期に備える治療をおこなっていきます。


【認知症の中期における歯科治療】目標: 良好な口腔内環境を維持


認知症の中期における歯科治療は、口腔内環境を「維持」するための歯科治療にシフトします。


中期では、長時間の治療が困難で細かな指示に従えなくなり、介助が少しずつ必要な状態のなっていきます。


噛む力が少し弱ってくるので、かみ合わせ調整で噛む力の機能維持。


歯磨きに隙ができ、汚れが溜まり易いので、口腔内衛生状態の維持。


入れ歯の修理や簡単な虫歯の治療、などをおこないます。


通院が難しく、訪問歯科の利用を検討する時期です。
 

介護をする人たちにとっては、介護負担度を軽減するための治療にもなります。


【認知症の後期における歯科治療】目標: 痛みの除去、栄養確保、肺炎や窒息予防


認知症の後期における歯科治療は、痛みの除去や栄養状態の確保、肺炎予防にうつっていきます。


指示に従えず治療困難な場合が多いので、積極的な介入は難しくなります。


どうやったら栄養を確保できるか、誤嚥性肺炎や窒息を予防できるか、という視点が必要になってきます。

>>参考:【簡単なコツ】歯磨きできない認知症の人への対処法を解説します【嫌がる・拒否あり】


歯医者だけではなく他の職種と連携しつつ治療を進めていきます。


入れ歯を使わないで食事するということを考える時期でもあり、口腔ケアの重要性が大きくなってきます。

>>参考:【効果と目的】「口腔ケアとは?」口腔ケアが必要な理由をピンポイントで書いてみた


家族の理解と協力が必要な時期です。


認知症になる「前」に歯医者で歯の検診をうけましょう

f:id:prandium:20200711233746j:plain


今回の記事をまとめます。



・認知症と診断されたらまず歯医者を予約してほしい


・歯医者に行くことで本人も介護する側の負担も減る


・認知症の初期ではむし歯や歯周病、被せ物や入れ歯を作りなおして、「口腔内環境の構築」をめざす


・認知症の中期では噛む力や衛生状態を保つような、「口腔内環境の維持」をめざす


・認知症の後期では痛み除去、栄養確保、肺炎や窒息の予防をめざす



口や歯では、日々のメンテナンスは大事です。


人生100年といわれる超高齢化社会が今の日本の現状です。


そもそもの話になりますが認知症に診断される「前」から、毎日の歯磨きを徹底し定期的に歯医者で検診を受けておくことが一番です。


歯を守る意味だけでなく、定期的な検診から認知症に気づくこともあるからです。


「食べる」ということは「生きる」ためでもあり、「楽しむ」ためでもあります。


自分の歯で噛むことができて、飲み込むことができる、というのは当たり前のように見えて、実はものすごい尊いことです。


特に歯医者と聞くだけでムズムズしてしまうような歯医者嫌いな人たちにとっては、歯科検診はハードルが高いかもしれません。


そんなときは毎日の歯ブラシを徹底することから始めましょう。


歯磨き粉を殺菌成分のあるものに変えるだけでも効果はあります。


歯磨き粉は歯医者でも使われている「コンクール ジェルコートF 90g」が理想です。詳しくは【口コミNO.1】コンクール ジェルコートF を歯医者がレビューする で解説しています。


ただ、1本で1,400円ほどと少しお高めなので、市販のものでフッ素が1400ppm以上のものであればOKです。


タフトブラシと呼ばれる、歯を1本1本磨く歯ブラシ付きですが、単品で買うよりもお得で、最安値です。

>>タフトブラシが疑問の方:【すごい...】タフトブラシの効果・使い方【特徴は磨き残し撲滅です】


歯は早めに治療さえすれば、時間もお金も節約できます。


そういう意味でも、日々のメンテナンスで歯を清潔に保ちつつ、定期検診をうけておくことは有益です。


ぜひ歯科検診にいきましょう!


今回は以上です。


>>参考:比較あり:歯医者がおすすめの歯磨き粉 5選【目的別ランキング】

>>参考:比較あり:歯科医師のボクがおすすめするタフトブラシ3選【人気】

>>参考:比較あり:歯医者がおすすめする洗口液 3選【あなたに合った選び方】




訪問歯科衛生士の時給相場を解説します【平均以上の好条件で働きたい】

f:id:prandium:20200914180939j:plain


訪問歯科の時給が気になる歯科衛生士さんへ。



・訪問歯科衛生士の時給ってどのくらいなのかな


・地域差とか一般歯科との違いはどれくらいだろう


・少しでも時給の高いところで働きたいな


本記事ではこういった疑問にこたえます。


本記事の内容


この記事を書いている私は歯科医師です。


今まで100人以上の衛生士さんとお仕事してきました。


ほぼ毎日、介護施設や精神病院、急性期病院、個人宅を訪問しつつ、大学で”高齢者の歯科治療”を教えています。


Twitterで情報発信しています。記事の信頼性担保につながれば嬉しいです。

『ついやってしまいがちなのは認知症の人に対して子供に話すような口調で接してしまうこと。
昔、認知症の祖母に初対面の若い看護師さんが赤ちゃん言葉を使っていて、一生懸命で悪気のないことはわかりつつ複雑な気分になった。常に敬語の必要はないけど、イチ大人として接するのを忘れないようにしたいな』




訪問歯科衛生士の時給相場【全国平均・地域別・一般歯科で比較】

f:id:prandium:20200914181047j:plain


訪問歯科衛生士の実情を紹介します。


時給を「全国平均」「地域別」「一般歯科」でそれぞれ比較してみます。


訪問歯科衛生士の時給①:全国平均


時給に換算すると1,500円です。


これは歯科衛生士の平均年収は350万円、手取り月給にすると約24万円から算出しています。参照:厚生労働省 賃金構造基本調査


日本の女性労働者の平均年収が272万、時給で1,300円。これは正社員基準です。


歯科衛生士は女性の従業者の中では、比較的給料に恵まれた職業です。


訪問歯科衛生士の時給相場②:地域別【東京・大阪・地方】


東京、大阪、北海道、鳥取、それぞれの地域別にみてみましょう。


北海道、鳥取は比較的求人の少ないエリアなので、首都圏と比較するために、選出しました。


✔︎ 歯科衛生士の時給相場

・東京 1,400円〜
・大阪 1,350円〜
・鳥取 1,000円〜
・北海道 1,000円〜



東京や大阪のような首都圏では訪問歯科衛生士の給料相場はほぼ変わりません。


北海道や鳥取の地方はやや低めです。これは物価に相当影響されていると考えて良いでしょう。


全国平均より低くなっているのは、転職サイトを参考にした数値のためです。


転職サイトの情報は未経験なども含まれ、始めの時給が少し低めに設定されているからです。


経験や年齢を考慮すると、全国平均に近い時給になります。


訪問歯科衛生士の時給相場②:一般歯科との比較


結論、訪問歯科と一般歯科での衛生士の時給に大きな違いはありません。


当然といえば当然で、一般歯科と訪問歯科どちらもやっている衛生士も多いからです。


東京を例にします。


訪問歯科衛生士の時給相場は、パートの時給で1,400円〜。


これに対して、一般歯科の衛生士の時給相場は、パートの時給で1,500円〜。


先ほど述べたように、訪問衛生士のパートの時給は最低ラインで考えているので、ほぼ1,500円と考えて問題ありません。


一般と訪問では、衛生士の給料に大きな違いはありません。地域による影響の方が大きいでしょう。


訪問歯科衛生士として時給の高い病院で働きたい

f:id:prandium:20200914181553j:plain


同じ仕事をするなら、少しでも時給の高い病院ではたらきたいですよね。


そのやり方は簡単で、歯科衛生士向けの求人サイトを利用するだけです。


求人サイトで検索する


時給で検索できる求人サイトを使うと便利です。


具体的には、「ジョブメドレー 」という求人サイトがおすすめです。


やり方は簡単で、公式サイトからまず「都道府県から選択」から住んでいる地域を選択します。


次に「雇用形態・給与から選択」で時給を入力します。


最後に、検索画面の「特徴から選択」で訪問歯科を選んで、あとは検索をかけるだけ。


だんだん、候補が絞られていくのが数字でわかるので、検索条件も絞りやすいです。


ジョブメドレーのスクショ


百聞は一見にしかず。実際のスクショです。


✔︎ ①「都道府県から選択」

f:id:prandium:20200914155426p:plain



✔︎ ②「雇用形態・給与から選択」で時給を入力

f:id:prandium:20200914155524p:plain


✔︎ ③「特徴から選択」で訪問歯科を選ぶ

f:id:prandium:20200914155640p:plain


これで検索するだけです。


東京で時給1,400円以上だと568件、時給1,600円以上だと332件あります。


ジョブメドレー は登録して利用する


転職を考えるとき、求人サイトに登録してから利用することは、じつは相当のメリットがあります。


ジョブメドレーも同じです。


誰もが時給の高い病院で働きたいと思っています。


時給1,600円以上となると求人としてはかなりの人気物件なので、あっという間になくなります。


そのため求人情報を定期的にチェックしておくことは重要です。


ただ毎日求人サイトを確認するのは、かなりの手間だと感じる人も多いです。


そんな人は、ジョブメドレーに登録して「新着求人受け取り設定」を利用すると便利です。


登録するとすぐに設定できますし、いちいちチェックする手間も省くことができます。


自分の条件に合った求人が出た瞬間にメールが届くので、いちいち探す必要もありません。


でも、個人情報を登録したり、しつこい勧誘があったりするのでは...と考える人もいると思います。


ジョブメドレー は匿名や偽名でも利用でき、後から変更可能です。


しつこい勧誘もありません。


ジョブメドレー のデメリットに関しては歯科衛生士求人サイト「ジョブメドレー」を徹底解説【デメリット・退会方法まで】で解説しています。


また、余裕のある人は選択肢を広げるため、3つの求人サイトを併用するのおすすめです。


訪問歯科の検索に強い歯科衛生士向けの求人サイトは【衛生士の転職】訪問歯科に強い求人サイト3選【未経験でも需要あり】で解説しています。



こういったサイトを利用して実際に転職する場合、かならず登録が必要になるので、最初から便利な機能は使い倒しましょう。


是非この機会に行動してみてください。


>>1分で無料登録:ジョブメドレー


資格


資格があると、時給を高くすることができます。


資格給、能力給として評価されることも多いからです。


訪問歯科でもっていると重宝される資格を挙げておきます。

 

・歯周病学会認定衛生士
・認定訪問歯科衛生士
・ケアマネージャー
・歯科感染管理者
・東京糖尿病療養支援士


どれも所定の単位と試験、3〜5年の実務経験が必要なので、働きつつ自分の価値を高めていくのが現実的です。


参考:歯周病学会認定衛生士
http://www.perio.jp/member/certification/hygienist/

参考:認定訪問歯科衛生士
https://www.jdha.or.jp/learning/ninteidh.html



衛生士は時給がすべてじゃない。訪問歯科は人間関係。

f:id:prandium:20200628224947j:plain


歯科衛生士の時給が地域や資格によって差があることがわかりました。


衛生士として働くうえで、時給は大切です。


けれども時給がすべてではありません。


個人的には人間関係が一番重要だと感じています。


特に訪問歯科の場合は、長時間しかも少人数で、狭い空間での仕事になります。


自分の心と体が健康でいられることが、しっかり働くことにつながります。


時給が高いところには高いなりの理由があります。 さらにタイミングも関係してきます。


少しでも好条件の求人を見つけるだけであれば、登録して新着求人の通知を受け取ることが効率的です。


ですが、人間関係だけは働いてみないとわかりません。


探す手間を省きつつ、良さそうな条件のところがあれば、見学や就職をしてみるというチャレンジしてみてください。


そしてダメだったらすぐ撤収する、という気持ちもわすれないようにしましょう!


あなたの心と身体の健康が最優先です。


今回は以上です!

>>1分で無料登録:ジョブメドレー


>>参考:【衛生士の転職】訪問歯科に強い求人サイト3選【未経験でも需要あり】



広告を非表示にする
1