しろたぬweb

介護と医療に関わるすべての人にむけた歯医者のブログ

ブログは移転しました。 約3秒後に自動的に移転先へ遷移しますのでお待ちください。

自動的に切り替わらない場合は以下のURLをクリックしてください。

歯科衛生士向け求人サイトの選び方+おすすめ3選【失敗したくない】

f:id:prandium:20200624213616j:plain


転職を考えている歯科衛生士さんへ。



・オススメの歯科衛生士向けの求人サイトを知りたい


・転職で失敗しないために、気をつけることは?


こういった疑問に答えていきます。


■本記事の内容


この記事を書いているボクは歯科医師です。


友人と共同でクリニック経営に携わっていて、これまで50以上の医療機関と関わってきました。衛生士さんも100人以上と一緒にお仕事してきまして、たくさんの入局と退職を身近でみています。


この経験をもとに、衛生士さんの転職情報をシェアします。Twitterで情報発信しているので信頼の担保になると嬉しいです。

『人間関係が悪くても仕事さえすればよい、という人もいるけれど、そこまで割り切れる人はどれだけいるのかな。情報不足で仕事の質も下がりそう。
「職場の風通し」と「情報共有の充実度」は比例する。結局は人間関係。"自分の輝ける場所"に出会うには"運"もあるから、アンテナはつねに張っておくと◎』




衛生士向け求人サイトの選び方 + おすすめ3選

f:id:prandium:20200624213717j:plain


結論からいうと、歯科衛生士向けの求人サイトはどれも大差なしです。


とりあえず、求人数の多いサイト3つに登録して、気になる求人がきたら問い合わせる感じでよいかなと。


病院側としても、大手の求人サイトの方が求職者の目に止まりやすいため、求人数の多いサイトに複数登録していることが多いです。


そのため登録しすぎても、結局似たり寄ったりの求人が流れてくるので、シンプルに絞ることがオススメです。


歯科衛生士向けの求人サイト【とりあえず登録すべき】


ジョブメドレー | ※細かい条件で検索できる。新着求人が確認可能。会員登録でお祝い金あり。


ファーストナビ | ※エージェントにお任せ。内部情報に詳しい。会員登録で非公開求人が閲覧可能。


ハローワーク | ※全国に相談窓口を設置している。詳細な情報が少ない。求職申込手続きが必要。


このあたりでよいかと。


”求人数が多い”は正義


当たり前ですが、求人サイトでは「求人数」こそ正義です。サイトごとに特徴はありますが、これだけは絶対です。


なぜなら、それだけ転職のチャンスもうまれますし、自分の目を養うこともできます。


そのままでも利用することができますが、会員だけが閲覧できる新着求人や非公開求人は濃い情報が含まれているので、登録しての利用がオススメです。


無料なので、使える機能は使いましょう。選択肢が多いことは、自分の幅を広げ、自分の価値を比較することができます。


転職時期も大事


いま自分のおかれている状況によっても、サイトの利用方法が違います。


まずはマイペースで検索したい衛生士さんもいれば、転職に急いでいてエージェントを利用した方がよい衛生士さんもいます。


ここらへんは、個人によって緊急性が大きく違います。同じ求人でも、使う求人サイトによって条件が違ったりするので比較することは大切です。


詳しくは【失敗しない転職】歯科衛生士向けの求人サイトを3種類比較した【おすすめは全部】で解説しています。


転職で失敗しないために、衛生士さんが気をつけること

f:id:prandium:20200624213823j:plain



求人サイトをどのように利用したら、失敗しない転職になるか説明していきます。


サイトだけ決めただけでは、大量の求人の渦に巻き込まれるだけで、何がいい求人なのかわからりませんよね。


失敗しない転職には自分の中で軸を決めることが大切です。


具体例をみていきましょう。


給与・勤務時間・休日を決める


自分の中で給与、勤務時間、休日を決めましょう。


この基準を明確にすることで希望の求人を絞ることができます。


求人サイトでの検索は無料ですので、まずは希望の条件を打ち込んでみてください。


その後で細かい条件を絞り込んでいくとよいです。


勤務エリア


勤務エリアもとても大切です。


病院があまりに遠いと、よほどモチベーションがなければ通勤でヘトヘトになってしまいますし、逆に近すぎると、病院支度や患者さんの目が気になったりします。


電車で何分とか車でそのくらい、を自分のキツくない範囲で決めましょう。


病院の規模


クリニックの規模は大まかに確認しておきましょう。

なぜなら大手と小規模の病院ではまったく雰囲気が違うからです。


社保完備で、労働条件が充実しているのは大手です。有給なども、職員が多いためとりやすいです。


アットホームでマイペースな感じは小規模。ホームページを直接確認するとわかります。


業務内容・範囲


業務内容範囲は、求人サイトやホームページだけではわからないことも多いので、実際に面接の時に確認することになります。


例えば、衛生士業務に集中したいひとにとっては、受付や電話対応が多すぎる病院は向いていないです。


自費中心なのか保険中心なのかでも特徴が違いますよね。自分のできる範囲も伝えておくといいと思います。


ホームページのチェック


ホームページを確認することは有効です。クリニックの理念がわかります。


ホームページから全てを読み取ることは難しいですが、職場の雰囲気の予測をたてられるので、確認しない理由はありません


実際の面接のときに比べることができます。


ブランク・未経験・スタッフの年齢層・ネイルOK


このような細かいところまで確認しておくとよいです。


衛生士さんによって、どうしても譲れないこだわりがあったりします。


これは求人サイトで検索することもできるので、調べてみましょう。


実際に見にいく


ある程度まで絞り込んだら、病院を実際に見に行くこともオススメです。


通勤の感じ、電車や車の混み具合もわかります。病院の外見とか周りの環境から、何か感じるものもあるかもしれません


時間があれば、やってみてください。


正社員ではなくアルバイトを掛け持ちする


余裕があれば、複数の病院の掛け持ちという手段もあります。


普通は職場が合わなかったとき、また改めて転職活動する必要がありますが、複数の職場に所属していると、完全に失業することを防ぐことができます。


1つの病院の人間関係に依存しないので、フットワークと気持ちは軽くなることが多いです。


ただしアルバイトの掛け持ちだと社保に加入しにくいので、正社員とアルバイトの組み合わせもオススメです。


診療科で分散させるのもおすすめです。一般歯科だけではなく、矯正や審美、訪問など混ぜると、スキルアップにもつながります。


半日体験・見学


職場の半日体験とか見学はアリです。


人間関係はわからないですし、自分が実際に合うか合わないか、というのも雰囲気を感じてみないと分かりません。


実際に働いてみなければ、合う合わないはわからないですが、 見学の時点で明らかに違和感を感じたら、やめることができます。


まとめ:衛生士向け求人サイトのおすすめは、求人数が多いもの。もしうまくいかなくても、自分を責めなくて大丈夫です。

f:id:prandium:20200624213905j:plain


1回で自分に合う職場に巡り合うことはなかなか難しいです。一般企業では100社くらいうけます。


そういう意味でも、求人数の多いサイトに登録して、数をみることは大切です。こういったサイトはまず使ってみるのが一番早いです。


それに、転職は運もあります。ですので、後悔しないために、自分の軸は決めておきましょう。


8割以上の衛生士さんが転職の経験があると言われています。もしうまくいかなくても、自分を責めなくて大丈夫です。その経験は必ず役に立つときが来ます。


まずは自分の心と身体が1番大切ということは忘れないでくださいね。


よい転職になりますように!今回は以上です。


✔︎ 【歯科衛生士向け求人サイト】


ジョブメドレー | ※細かい条件で検索できる。新着求人が確認可能。会員登録でお祝い金あり。


ファーストナビ | ※エージェントにお任せ。内部情報に詳しい。会員登録で非公開求人が閲覧可能。


ハローワーク | ※全国に相談窓口を設置している。詳細な情報が少ない。求職申込手続きが必要。


✔︎ 【年代別 歯科衛生士におすすめの転職サイト】






1